JOMARE

「発電をふやす」セミナー「太陽光発電設備の雷対策」~雷のリスク評価と対策実施の具体モデル~(11/26, 12/3 ZOOM開催)

 

各位

「発電をふやす」セミナー

「太陽光発電設備の雷対策」
~雷のリスク評価と対策実施の具体モデル~

(主催:一般社団法人新エネルギーO&M協議会)

雷事故が増加しているように思えます。
    太陽光発電所は野ざらしのため高リスク!
 特に低圧では、雷対策を実施している発電所は皆無に近いと思料されます。

本セミナーでは、雷対策のリスク評価の方法から、SPDと等電位ボンディングによる雷対策の考え方・具体の方法について、2週連続(前後編)で説明します。

保険だけに頼るとしたならば、事業リスク「大」といえるかもしれません。

セミナー概要(2週連続開催)

【初級編】雷リスクの評価と保護・対策の考え方

日時: 2025年11月26日(水)17:00~18:00
形式: ZOOM開催(参加無料)
対象: 産業用太陽光発電所の事業者(会員以外の一般参加可)
講師: 株式会社昭電 雷対策システム部 次長 垣内 健介

申込:11/26初級編は、下記URLフォームよりお申込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gt5_AGWMQHCSdHbuC_sofg


【応用編】雷対策の具体の方法

日時: 2025年12月3日(水)17:00~18:00
形式: ZOOM開催(参加無料)
対象: 産業用太陽光発電所の事業者(会員以外の一般参加可)
講師: 株式会社昭電 雷対策システム部 次長 垣内 健介

申込:12/3応用編は、下記URLフォームよりお申込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xPBCPTJfRJKza_lePiKvyQ

※お申し込み後、ZOOMより参加用URLがメール通知されます。
※出席者の情報は講師と共有されますのでご了承ください。

以 上


一般社団法人新エネルギーO&M協議会(略称“JOMARE”)
https://pvom.jp/
tel:03-5809-3366 fax:050-3488-5367
メール:info@pvom.jp
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-9-3 池原ビル3F