「産業用太陽光のO&M」を赤字で実施していませんか?
これまで多くの販売・施工店は、O&Mを無償~安価で行ってきました。しかし適正な利益を得なければ、継続的に発電所をサポートすることは難しいでしょう。
O&M協議会では、「O&Mを利益体質に変えるための仕組み」を丸ごとパッケージ化しました。営業手法から契約の結び方、保険の提案、オンサイト業務の実施方法など、丸ごと説明します。合わせて、具体的なテンプレート(営業ツール、提案書、契約書、点検項目、点検報告書、業務フロー)をご提供します。
この「O&M丸ごと立上げパック」活用研修は、第1回目を2019年4月に関東で開催し、おかげさまで好評を博しました。今回は、内容をさらにブラッシュアップして、関西で開催します。
自社のビジネスとしてO&Mを立ち上げ、利益体質に変えるために、ぜひご活用ください!
「O&M丸ごと立上げパック」活用研修 開催概要
【開催日程】
10月24日(木)<営業職・技術職向け>太陽光O&M・営業研修
会場:京都テルサ 東館3階 第8会議室 京都府京都市南区東九条下殿田町70
10月25日(金)<技術職向け>オンサイト(実地)研修
座学:大津市市民活動センター(明日都浜大津1階) 滋賀県大津市浜大津4-1-1
実地:関西研修センター(秋山様発電所) 滋賀県大津市雄琴1-14-1
【研修カリキュラム(予定)】
10/24 <営業職・技術職向け>太陽光O&M・営業研修
① O&Mビジネスの意義
② O&M営業手法および実例
政策動向への対応や障害対応、および自然災害等補償を切り口とした営業手法
③ 新エネルギーサポーターネットワークの活用
④ 造成・地盤に関する留意点:チェックポイントと判定基準、良い事例・悪い事例
⑤ O&Mのその他のサービス
a.遠隔監視システムの仕組み、データの見方、活用方法
b.雑草対策の必要性、効果、営業時・実施時の留意点
c.パネル洗浄の必要性、効果、営業時・実施時の留意点
⑥ 丸ごとパックの各サービスの使い方
当法人が提供するO&Mの契約書、パンフ等のテンプレート一式の内容と使い方
⑦ 自然災害等の補償:自然災害等補償の概要、事故対応の留意点
⑧ PVトレーサビリティシステムの活用
会員が使用できるPVトレーサビリティシステムの概要と開始時の基本操作
⑨ 評価ガイドラインについて:求められる事項とその活用・事例に沿って解説
※ 名刺交換・懇親会
10/25 <技術職向け>オンサイト(実地)研修
⑩ 発電量への影響:太陽光パネル、PCS等の不具合や影、汚れ等の影響について
⑪ 点検時に発見した不具合・事故対応のケース
⑫ 電気的点検機器の機能・使い方、組合せ
⑬ 不具合・事故対応のケース
発見した不具合を特定する点検フロー、その不具合をどう評価し、
その原因をどう特定し、どのような対応を発電事業者へ提案するかなど
⑭ オンサイト業務実施の事前準備、実施時の留意事項
⑮ (実地)電気的点検 定期点検フローおよび不具合発見フロー
⑯ 報告書の作成
【受講料(税別・お一人様につき)】
会員 1研修のみ受講:20,000円 2研修とも受講:38,000円
非会員 1研修のみ受講:45,000円 2研修とも受講:85,000円
【お申込み】 会員 会員専用ページ
非会員 非会員専用申込みフォーム
※受講料には、昼食代、テキスト代および1日目終了後の懇親会(軽食)代、ならびに2日目の座学とオンサイト間の移動用バス等の代金を含みます。ただし、その他の交通費・宿泊費は含みません。
※当法人作成ツール等のデータでの提供は、会員に限ります。非会員の受講者は、研修教材(印刷物)での提供となります。
※1法人で複数名お申込みの場合は、下記のO&M協議会事務局までお問い合わせください。
※お支払いいただいた受講料はご返金できません。ご都合が悪くなった場合は、代わりの方にご出席いただけますようお願い申し上げます。
※当日の会場風景の写真等を、ホームページ等で公開する場合があります。不都合がある方は、あらかじめお申し出ください。
【主催・問い合わせ】
一般社団法人 新エネルギーO&M協議会(略称“JOMARE”) https://pvom.jp/ info@pvom.jp
TEL:03-5809-3366 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-9-3 池原ビル3F