次世代型O&M 365日 ~事例から考える太陽光発電のO&M(メンテナンス)
かつて、「太陽光発電設備のO&M(メンテナンス)不要」説がありましたが、FIT発電所の激増に連れ、間違った”神話“だったことが露呈しました。
一方、O&Mが実施され始めると、改善すべき点が少なくないことも分かってきました。
そのような背景の下、当協議会の運営委員である奥山(エナジービジョン社代表)が、O&Mの普及に資する目的で、どのようなトラブルがあるのか、より良いO&Mの方法は何かなど、2015年から新エネルギー新聞に「~施工の現場から~産業用太陽光発電O&M」というコラムを連載しています。
新エネルギー新聞の連載の「~施工の現場から~産業用太陽光発電O&M」に現在の視点を追加し再編集し順次掲載して参ります。記事にはO&M一般に係るものの他、当協議会が昨年から検討を開始し今般リリースした「次世代型O&M」に、当時から既に通じるものもあります。
また「次世代型O&M」の観点から、当協議会の他のメンバーの執筆を含め、順次文書を追加し、内容を充実させていきます。
どうぞご期待ください。